| 日時: | 2009年2月12日(木)15:00〜19:00 |
|---|---|
| 会場: | クオリティ(株) 本社 8F Mercury Room |
| 住所: | 東京都千代田区平河町1-4-5 平和第一ビル8F >地図 |
| TEL: | 03-5275-6124 |
| 会費: | 無料 |
| 定員: | 30名 |
| 参加資格: | 企業の情報システム管理者様 ソフトウェアライセンス管理をご担当されている方 クライアントPC管理をご担当されている方 ※定員になり次第締め切りとさせていただきます ※応募者多数の場合は、システム管理者様を優先とさせていただきます ※原則として第二部までの退席は不可とさせていただきます |
| テーマ: |
ソフトウェア管理に必要なハードウェア管理のプロシージャを作成しよう!(2) |
| 内容: |
今回はいよいよ本格的な作業に入ります。 事務局にて準備した「たたき台となるプロシージャ」を元に、第一回のディスカッションでのキーワード、検討事項等との整合性を含め、皆様と議論を行い、プロシージャの骨格を決めてまいります。 今回初めて参加される方も、ぜひご参加いただき情報共有いたしましょう。 皆様のご経験を活かした、多くの企業にとって標準となるプロシージャを作成したいと 思います。ご参加お待ちしております。 第一部:第一回クライアント管理分科会の復習 事務局による「たたき台となるプロシージャ」のご紹介 第二部:考慮すべきトピックの整理 グループワーク形式でのプロシージャ改編作業 第三部:「ベテラン情報システム管理者による」Q&A ※懇親会形式によるフリートークです。 ※皆様の業務ネットワークの拡大、情報交換の場にご活用ください。 |
クライアント管理分科会 座長 猪里 孝司 氏今回もいつものように活発な議論が展開されました。 参加されている方の業種、組織の規模がまちまちなので、異なった視点からハードウェア管理を考え直すきっかけになり、大変参考になりました。
皆さん活発意見交換ができ、時間が大変短く感じました。 また、今回のフロー見直し以外のことも話し合うことができました。残り2回楽しく、成果が出るような活動にしたいと思います。