| 日時: | 2009年3月25日(水)15:00〜19:00 |
|---|---|
| 会場: | クオリティ(株) 本社 8F Mercury Room |
| 住所: | 東京都千代田区平河町1-4-5 平和第一ビル8F >地図 |
| TEL: | 03-5275-6124 |
| 会費: | 無料 |
| 定員: | 30名 |
| 参加資格: | 企業の情報システム管理者様 セキュリティ教育ご担当者様 ※定員になり次第締め切りとさせていただきます ※応募者多数の場合は、システム管理者様・セキュリティ教育ご担当者様を優先とさせていただきます |
| テーマ: |
セキュリティ事情にあわせた実行可能なルールとは? |
| 内容: |
第一回では、情報セキュリティインシデントの実情から企業におけるセキュリティ事情を把握し、 第二回では、利用者が守る(守らせる)ことができるルール作りについてをディスカッションしてまいりました。 第三回は、ディスカッションで挙がった情報セキュリティの課題やインシデントから選定した、 クオリティのセキュリティポリシを元に「実情に合わせた実行可能なルールの作成」をしてまいります。 第一部:クオリティ セキュリティポリシのご紹介 作成するルールの選定とたたき台になるセキュリティポリシの説明 作成後各グループで発表をおこないます。 第二部:ルール作成のグループワーク グループワーク形式でのディスカッションとルールの作成 第三部:「ベテラン情報システム管理者による」情報セキュリティ対策Q&A ※懇親会形式によるフリートークです。 ※皆様の業務ネットワークの拡大、情報交換の場にご活用ください。 |
情報モラル・セキュリティ分科会 座長 橋本 純生 氏今回はワーク形式でチームに分かれてルール作成をしました。そのため少人数で突っ込んだ議論が出来たように思います。 更にこの東京での議論の結果が大阪に引き継がれ深められまた帰って来るというのが非常に楽しみです。