| 日時 | 2016年12月14日(水)15:00~19:00 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 会場 | クオリティソフト(株) 本社 6F | |||||||||
| 住所 | 東京都千代田区麹町3-3-4 KDX麹町ビル >地図 TEL:03-5275-6124  | 
						|||||||||
| 会費 | 無料 | |||||||||
| 定員 | 20名 | |||||||||
| 参加資格 | 企業のシステムご担当者様 及び ご関係者様 ※定員になり次第締め切りとさせていただきます。 ※応募者多数の場合は、システム管理者様を優先とさせていただきます。  | 
						|||||||||
| テーマ | 新米情シス奮闘記~業務のギャップ・戸惑いと取り組み方~ | |||||||||
| 講師 | 
							株式会社リバークレイン 
							バイク用品の通販サイトを運営する会社に入社。ECの裏側(業務管理システム)の開発に関わり、商品管理システムや販売管理システムの開発を担当。2014年に情報システム担当になり、グループウェアでのアカウント管理やPC整理、ネットワークインフラをメインに対応している。  | 
						|||||||||
| 内容 | 
								
  | 
						
						株式会社リバークレイン
                        組織戦略本部 情報システムクション
                        セクションチーフ
                        長内 裕紀 氏
                        
                        日々業務を行うなかで、うまく出来た事や不明点の発表を行い、2部のディスカッションにて不明点を織り交ぜながら議論を進めて頂きました。
                        参加者の多くが情報システム部の方のため、悩む部分にも共通点が多く、より深い議論が出来たのでは無いか?と思っています。
                        みなさまから経験や意見が多く聞けて、とても参考になりました。
                        第3部では、なかなか一歩を踏み出しづらい「BCP対策」などについて、既に実行している方々からざっくばらんに共有して頂けた事でイメージが付きました。
                        本当に感謝しきりです。
                        常々勉強が大切だと改めて実感しました。
                        そして意見交換を定期的に行っていこうと思います。
						
![]()  | 
                                
                                 キヤノンITソリューションズ株式会社  | 
                          
						今回は、「新米情シス奮闘記」と題して、情報システム担当になって2年目という株式会社リバークレイン 長内さんにお話いただきました。
                        情報システム担当になられた当初、担当する業務分野の幅広さに当初戸惑われた様子や現状の業務上課題などを、リバークレインのアットホームな社風も紹介いただきながら、お話いただきました。
                        また、随所に参加者の皆さんへの問い掛けも多くあり、第二部のディスカッションでは沢山の話題が出来て大変盛り上がる事が出来ました。
                        「新米情シス」という言葉に魅かれたのか、情報システム担当になられて、数ケ月、1年位、といった参加者も結構いらっしゃいましたね。
                        参加メンバーのみでなく講師の長内さんにも参考にしていただける情報が多かったものと思います。
                        さらに、第三部にも多くの方が残っていただき、懇親を深めることができました。
                        今回も、大変多くの方に参加いただきました。ありがとうございます。
                        次回以降のご参加も待ちしております。
						
						今回のクライアント管理勉強会では、新米情シスの長内様に講演いただきました。
                        ”勝手にアプリをインストールされる”、”古いPCの廃棄はどうする?”、”データの書き出し制限”など、比較的身近な悩みに関して活発な意見が交わされたかと思います。
                        ”UPSって必要?”なんていう話題も飛び出したりして、とても興味深い勉強会でした。
						
〒102-0083
			東京都千代田区麹町3-3-4 KDX麹町ビル(クオリティソフト株式会社内)
			TEL:03-5275-6121 E-mail:bunkakai@pcnw.gr.jp
© PC・ネットワークの管理・活用を考える会